本日の作業はロードスターの幌部分を交換致します。
ロードスターはコンパクトオープンカーで人気を誇るスポーツカーですが、時間が経つにつれて幌は劣化してしまいます。
ロードスターの幌交換に必要な手順やポイントについて解説します。車体の美観を守るため、正確かつ慎重な作業が重要になります。
交換前の状態
こちらの車両はトップクロス自体には破れている部分などはなかったのですが、経年劣化によりトップクロスが縮んでいるのと、バックウィンドウの部分に破れてしまっている箇所がございますので幌交換を行います。
幌交換作業
古い幌を取り外すために各箇所の固定しているボルトやクリップを取り外していきます。
写真の車両はシートなどの内装も取り外していますが、通常は外す必要はないです。今回は幌交換と同時に内装のクリーニング作業も行う為、取り外しています。
幌取り外した状態です。
こちらが取り外したソフトトップです。
こちらは交換用のソフトトップです。 今回は状態の良いリビルト品を使って交換致します。
レインレールは新品のものに交換致します。
レインレールは、簡単に説明をすると水を所定の場所に流す為の”溝”のような役割をする部品です。
レインレールに亀裂や穴が開いていると、車内が水浸しになってしまうのでとても重要な部品です。
交換作業終了
取り付け後は、開閉テストを行い、幌が正しく動作していることを確認します。
必要に応じて幌の位置を微調整を行い、幌が正確に配置され、周囲に隙間がないことを確認します。
お手入れと保護のアドバイス
幌の耐久性と美観を定めるために、定期的なお手入れと保護が重要です。 UV保護剤を定期的に使用して幌を保護することもおすすめです。
ロードスターの幌部分は車体の美観も踏まえて重要な部分です。 快適に乗っていただく為にも定期的なお手入れや保護を忘れずに行いましょう。